前回好評だった「豆本づくり」の第二回目の様子をご報告します♪前回の時とは展覧会が替わり、今回は、美術館再開特別企画 コレクション再発見 「小磯とゆかりの画家たち」をみんなで鑑賞し、豆本づくりを楽しみました。
今回の特別企画展では、小磯さんを含め総勢25名の画家さんの作品を展示しています。そのため、作品の雰囲気もキレイ、楽しい、不思議、切ない、等々バリエーションが豊富です!
そんな沢山の作品をみんなで鑑賞しながら、絵から感じられるストーリーをあれこれ語り合いました。お話しをしているとだんだん自分の豆本のイメージが固まっていきました。
お話が出来上がったらいよいよ豆本づくりスタート♪
お話に必要な作品をスケッチしたり、図録をみたり、自由に作品づくりを進めていきます。
切ったり貼ったり、大人も子供も夢中で作っていました。
みんなの豆本が完成したら発表会です。どんなお話がきけるかな~??
豆本づくりの会でもっとも盛り上がるのが、この発表会の時間です。
みんなの想像力が爆発する瞬間で、自分のつくったお話を読んでうるちについつい熱がこもってしまう人続出です^▽^
それが、お話をよりおもしろくしているのでしょうね!
毎回、大人も子供もみんなで大爆笑!本当に笑いのたえない楽しい会でした♪
今後も楽しいワークショップや館内イベントをたくさん予定しています。
★★★次回美術館大作戦のお知らせ★★★
美術館大作戦4「出張どんぐりマーケット」
どんぐりを公園で拾ってきて、自分たちでつくったものを売ったり買ったりします♪どんぐりがお金の代わりです(^▽^)
【日時】10月11日(日) 10:00-16:00
【対象】4歳~小・中学生
【定員】30名
【講師】六甲道児童館 金坂尚人先生
【締切】10/1日(木)
〈お問い合わせ・申込み方法〉
〇往復はがきかファックス(※)でお申し込みください。時間、持ち物等を返信はがきかファックスでお知らせし、当日持参いただく参加証となります。
※ファックスをご利用の方はご自宅などにファックス機をお持ちの方(こちらからファックスでのご返信が可能な方)のみお申込みお願いいたします。
・希望の講座名・希望日時・参加者のお名前(ふりがな)・学校名・学年・付添われる方のお名前・ご住所・電話番号・ファックス番号
をご記入ください。
〇1講座につき1枚のお申し込みが必要です。
〇いずれの講座も入館料が必要です。
(大人:団体料金 小中学生:のびのびパスポート持参で無料)
〇応募者多数の場合は抽選となります。
〇各開催日の10日前消印有効、定員に満たない場合は受け付けていますので電話でお問い合わせください。
〒658-0032
神戸市東灘区向洋町中5-7
神戸市立小磯記念美術館 美術館大作戦 係
TEL:078-857-5880
FAX:078-857-3737
お気軽にお申込み下さい(^▽^)ノ
【Saya】